小規模発送代行サービスの作業イメージ

 

BtoB・BtoC・D2C事業者向け

小規模・小ロット
発送代行サービス

梱包発送・保管・手作業を丸ごと委託。
倉庫+人的サポートがセットで物流課題を解決!

まずは無料お見積もり・相談する

物流代行サービスの写真

少量出荷でも、頼める発送代行を探していませんか?

「自社出荷では限界を感じている」
「複雑なセット組やギフト対応、同梱作業もお願いしたい」
「今は物量が少ないが、将来を見据えて外部委託を検討したい」

そんなスタートアップ・中小企業様の「物流部門」として、私たちが物流をまるごと支援いたします。

大事な商品をお預けいただき、保管から全国出荷まで物流業務をワンストップで代行し、コスト削減と業務効率化を実現します。

→ 株式会社MOTOMURAについて

物流代行サービス

委託可能な業務内容

BtoBもBtoCも煩雑な物流業務をワンストップで代行します

物流代行 入荷・検品

入荷・検品
商品の到着確認と品質チェックを代行。

物流代行 在庫管理

在庫管理
クラウド管理で在庫をリアルタイムに可視化。

物流代行 梱包・出荷

梱包・出荷
丁寧な手作業で、14時まで注文は当日発送にも対応。

物流代行 資材準備

資材準備
段ボールや梱包資材を最適な形でご用意。

物流代行 チラシ・同梱物

チラシ同梱
キャンペーンや案内チラシを個別に同梱可能。

物流代行 送り状発行

送り状発行
各社配送システムと連携し、ミスを防止。

物流代行 返品処理

返品処理
返品・交換の確認・再出荷にも柔軟対応。

物流代行 アッセンブリ・流通加工

流通加工(アッセンブリ)
セット組・検品など「ひと手間」が必要な作業も対応。

物流代行 ギフト包装

ギフト包装
のし掛け・ラッピングなど細やかな仕上げも可能。

→ 当社の物流代行サービスをさらに詳しく見る

対応可能な商材

  • サプリ・健康食品の写真

    サプリ・健康食品

  • 化粧品の写真

    コスメ・化粧品

  • アパレルの写真

    アパレル

  • 日用品・雑貨の写真

    日用品・雑貨

  • 飲料・お酒の写真

    飲料・お酒

  • 食品・調味料の写真

    食品・調味料

  • グッズの写真

    グッズ・物販

  • 単品リピート商材の写真

    単品リピート商材

  • パソコン・周辺機器の写真

    PC・周辺機器

  • 書籍の写真

    教材・書籍 など

対応不可の商材

  • 生鮮食品
  • 医薬品
  • 危険物 など

当社の特長

当社は創業55年、埼玉県志木市を中心に4つの物流拠点をもつ3PL物流倉庫企業です。

EC事業者・卸・メーカーなど、さまざまな業種の「物流に人、コスト、時間を取られている」というお悩みを当社が解決します。まずは少量から、お気軽にご相談ください。

物流代行サービス
在庫管理・梱包・発送作業など、面倒な物流業務をまるごと委託できる3PL物流倉庫サービス

小規模から始められる柔軟性

月10件程度の出荷からでもご利用可能。倉庫や人員を自前で抱える必要がなく、物流費を固定費から変動費へと転換できます。事業の成長や季節ごとの出荷波動に合わせて、柔軟にスケールアップできる体制です。佐川急便・ヤマト運輸など大手と提携し、14時締切で当日出荷にも対応。

MOTOMURAの拠点紹介

埼玉県の物流倉庫でアクセス性とコスト削減に最適な物流拠点

埼玉県志木市・朝霞市の物流拠点は、都心から20km圏内で関越道、首都高、外環のICも近くです。都内より保管料が安く、主要エリアへの出荷も配送料を抑え、スピーディーにできます。倉庫見学や商品確認にもすぐにお越しいただける距離感です。

→ 拠点紹介はこちら

物流サービス

物流加工の柔軟な個別カスタム対応

ラベル貼り、セット組、チラシ同梱、ギフト包装、検品、キッティング、FBA納品など、自動化が難しい「人の手が必要な作業」を最も得意としています。大規模倉庫では対応しきれない細やかな作業も、ご要望に合わせてひとつずつ確実に行います。

service3

WMSシステムによる安心・迅速な物流体制

クラウド型の倉庫管理システム(WMS)を導入し、リアルタイムで在庫を可視化。ネクストエンジンなど外部サービスとシステム連携ができ、オンラインで出荷指示が可能です。繁忙期の出荷増大や土日祝の出荷にも柔軟な対応ができ、顧客満足度向上につながります。

「実際どこまでお願いできるの?」が
分からない方も、
まずはお見積りやご相談ください。

advantage_img_02

当社が選ばれる理由

最適な規模でスタートできる

月10件、30件といった小規模出荷でも、断ることはありません。「まだ発送数が少ない」「いつ増えるかわからない」そんな不安ごとも受け止め、最適な規模からスタートできる体制を整えています。
他社では敬遠される“少量出荷”を支えるのが、私たちの使命です。

「人」と「仕組み」の両輪で支える安心体制

倉庫管理システム(WMS)で在庫やロケーションをリアルタイムに可視化。小ロット・多品種の商品管理もできる体制です。環境整備と教育を徹底した現場では100名を超えるスタッフが日々の作業を丁寧に実施。
システムと人の気づかいを両立させた体制で、誤出荷や遅延を防ぎます。

担当者と直接つながる距離の近さ

お客様とのコミュニケーションを大切にいたします。チャット(ChatworkまたはSlack)や定期ミーティングで、「ちょっと相談したい」「仕様を変更したい」といった声にも即対応。
まるで社内スタッフのような距離感で、貴社の物流を支えます。

見える品質。安心できる倉庫環境

MOTOMURAの倉庫は、3S(整理・整頓・清潔)を徹底。直接倉庫見学に来られたお客様からは「想像以上にきれいで安心できる」と評価をいただいています。
実際に目で見て確認できる透明性が、信頼の理由です。

小ロット・小規模発送代行の料金

5坪55,000円〜 でご利用いただけます。

※ 5坪以下もお気軽にご相談ください。

入庫料・保管料・ピッキング・梱包・作業費(同梱・検品・セット作業など)・システム利用料など、
すべて明瞭にお見積もりいたします。「少量出荷でも安心して始められる料金体系」が特徴です。

固定費(5坪保管料・システム料)
¥55,000~
変動費
入出荷作業・付帯作業
配送料金

コスト削減の事例

メーカー企業様が30坪の自社倉庫運用から当社委託に切り替え。社員1名分の人件費と倉庫費用を削減しつつ、出荷頻度を週2回 → 毎日に拡大しました。

保管坪数 →

以前: 自社で30坪を賃借(敷金・礼金・賃料)

委託後: 同坪数で契約

人件費 ↘︎

以前: 正社員1名を専属で倉庫管理

委託後: 社員は本業に異動、出荷指示のみ

月額コスト ↘︎

以前: 倉庫賃料+人件費で20万円以上

委託後: 同じ坪数でトータル削減

出荷対応 ↗︎

以前: 週2回のみ出荷

委託後: 毎日出荷に対応

自社運用とのコスト比較

自社で倉庫や保管場所を確保して運用する場合、初期費用(敷金礼金)や賃料、倉庫管理の人件費、そして出荷作業など手間が発生します。特に月間100件前後の出荷を超え始めた事業者様には、コスト削減と業務効率化の両面で大きなメリットがあります。

  自社運用 当社へ委託
倉庫費用 数万円〜十数万円+初期費用 月5万円〜(規模に応じて)
配送費 定価(割引なし) 大口割引を適用
人件費 社員・アルバイトが必要 スタッフ込みでゼロ
在庫管理 手作業 or 自社WMS導入 クラウドWMSでリアルタイム可視化
時間 梱包・発送で本業に支障 発送ゼロ → 本業集中

小規模発送代行サービスの導入事例

当社サービスをご利用いただいたお客様の実例をご紹介します。どの事例も、小ロットや手作業対応といった課題に対し、最適な物流体制を構築しています。

事例①:社員の手作業を外部化し、本業に集中できる体制へ

電子部品メーカー様

導入前は、約30坪の倉庫を借り、社員1名が商品の組み立て・梱包・出荷までを担当していました。社員が本来の業務(会議や開発、顧客対応など)に集中できず、日々の梱包作業に多くの時間を取られていました。配送は週2回が限界で、倉庫費や人件費などの固定費が経営を圧迫していました。

少人数でも対応でき、倉庫運営と出荷作業を丸ごと任せられる外部パートナーを探していたことから、当社にご相談をいただきました。倉庫運営と出荷作業をすべて当社に委託したことで、社員を本来の業務に戻すことができました。月間の配送費を含めても、総コストは自社運用時より削減。固定費を削減しながら、安定した出荷体制を実現しました。

事例②:自宅在庫から脱却。5坪から始めて出荷数が倍増

ECスタートアップ企業様

自宅で在庫を保管していたため、スペースが圧迫。代表自らが出荷対応しており、発送が追いつかない状態でした。少量出荷ゆえに他社では断られることもありました。

在庫・梱包・発送をすべて外部化し、本業に専念。出荷件数は月100件から200件へ倍増。運営の効率化と品質維持を両立しました。

事例③:季節変動のあるキッティング作業を外部化し、教育現場に集中

教育関連NPO法人様

教育用PCやタブレットの貸与・返却を行うため、年度末に数百台の再セットアップ作業が集中。職員が本来業務に専念できない状況でした。一時的な繁忙期だけでも柔軟に依頼できる外部倉庫を探しており、当社の季節波動対応力に魅力を感じて導入。

300台規模のキッティング・清掃・再梱包を一括で外部化。作業の山を乗り切ることができ、教育現場は平常業務に集中可能となりました。

事例④:自動化が難しいセット組と封入作業を外部化し、品質と効率を両立

研究用品メーカー様

検査用キットやサンプルセットなど複数のパーツを組み合わせた商品を販売しており、出荷前にマニュアル・サンプル・梱包材などをひとつずつ手作業で封入していました。繁忙期には作業が追いつかず、出荷ミスや残業が発生していました。セット組や封入といった細かな工程は自動化が難しく、外部委託による品質維持と作業安定化を目的に、当社サービスをご採用いただきました。

当社がセット組から梱包・出荷までを一貫対応。作業効率が大幅に向上し、品質のばらつきも減少しました。小ロット出荷でも安定した出荷スピードを実現し、「人の手で確認してもらえる安心感がある」と継続的にご利用いただいています。

事例⑤:社長自ら行っていた出荷・検品作業をアウトソーシングし、経営に集中

ネットショップ販売事業者様

海外から仕入れた雑貨や小物をオンラインで販売しており、月間約100〜150件の出荷を社長自らが対応していました。セット組や検品、ラベル貼りなどの作業に多くの時間を取られ、事業拡大のためのマーケティングや商品開発に手が回らない状況でした。

業務を効率化し、本来の経営活動に集中するため、FBA(Amazonフルフィルメント)納品に必要な前工程をすべてアウトソーシングしました。社長自身が手放せなかった物流業務から解放され、「本業に時間を割けるようになった」との声をいただいています。

– お問合せからサービス開始までの流れ –

STEP.1

お問合わせ

物流に関するお困りごとはお気軽にお問合せください。

STEP.2

ヒアリング

現状の内容や業務の流れなどを確認させていただきます。

STEP.3

お見積り

ヒアリング・現場確認をもとにお見積もりを提示させていただきます。

STEP.4

ご提案

お客様のご要望に対して、ご提供できる最適な方法をご提案させていただきます。

STEP.5

業務開始

お見積をご確認いただきましたら、ご契約書を発行。

よくあるご質問

どのような物流業務を委託できますか?

入庫業務

外部から物流倉庫に届けられた荷物を受け取り、適切な保管場所に整理・配置します。

検品業務

入荷した荷物について、破損や不足、数量、品目の間違いがないかを確認します。

保管管理

商品の品質や価値を維持しながら、倉庫内にて在庫管理、保管業務を行います。

流通加工業務

商品の入荷や出荷の際に以下のような軽作業を実施します。

  • タグ付け
  • シール貼り
  • 組み合わせの確認
  • 商品の仕分け

ピッキング作業

出荷用の商品を倉庫内から選び出し、出荷準備を行います。

出荷作業

出荷する商品の梱包作業や伝票作成、配送業社への引き渡しなどを行います。

システム管理

入庫、検品、保管、加工、ピッキング、出荷といった一連の業務をシステムで統合的に管理します。

即日発送してもらえますか?

A. ご要望により締切時刻を変更することが可能です。
基本的には同日朝8:30までに当社システムへご登録いただいた注文情報で出荷作業を行いますが、ご要望により締切時刻を変更することが可能です。

在庫が少ないのですが、預かってもらえますか?

A. カゴ台車1台、パレット1枚など小規模から始められるお客様も多くいらっしゃいます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

チラシなどの同梱作業も依頼できますか?

A. チラシやカタログの同梱も対応可能です。

チラシやカタログ、メッセージカードの同梱も承ります。購入商品ごとに異なるカタログやサンプルを同梱するといった細かな対応も可能です。ぜひご希望をお知らせください。

費用が高いか心配です。

A.まず、必要な情報をお伺いした上で、お見積もりをさせていただきます。
お客様の了承を得ずに契約に進むことはありませんので、ご安心ください。

JANコード(バーコード)のない商品はどのように管理しますか?

A. こちらで商品ごとにJANコードを付与し、倉庫で管理します。

ダンボールや緩衝材などの梱包材は用意してもらえますか?

A. 大丈夫です。

陶磁器やガラスなどの割れ物の保護に有効な緩衝材など、コストを抑えながら最適な素材をお客様に代わって選定・準備します。

倉庫見学は可能ですか?

A. はい、可能です。
検討内容をお聞きした上で、実際に倉庫にお越しいただくか、Zoomを使って遠隔で倉庫をお見せすることも可能です。

問い合わせから業務開始までの期間を知りたいです。

A. 在庫移動などお客様のご都合にもよりますが、ご契約から本出荷までは約1か月ほどで完了します。

「実際どこまでお願いできるの?」が
分からない方も、
まずはお見積りやご相談ください。

代表挨拶