重要視されるCVR(Conversion Rate)とは何か?転換率を上げる6つの方法も紹介

cvr

売上に直結するのがCVR(転換率)と呼ばれるものです。しかし、突然「CVRが…」といわれても何のことかわからないとイメージができませんよね。

そこでこの記事では、CVRについて概略や計算の仕方を説明します。

  • CVR(Conversion Rate:転換率)の概要と計算方法を解説
  • CVRが重要視される理由
  • CVRを上げる方法6選

CVRについてまだわからない部分がある、そもそも意味がわからないという人には大いに参考になるでしょう。この記事を読んで、CVRの意味や転換率の上げ方を学び、役立ててください。

CVR(Conversion Rate:転換率)の概要と計算方法を解説

まずCVRの基本を説明します。内容は以下の通りです。

  1. CVRとは
  2. CVRの計算の仕方

1. CVRとは

CVR(Conversion Rate:コンバージョン率)とは、Webサイトを閲覧した人のうちで、資料請求や会員登録、商品購入など一定の成果に繋がった割合を指します。日本語では転換率といいます。

一般的には、Webサイトのパフォーマンスを図る際に利用され、CVRが高いほど、売り上げが伸びるでしょう。

2. CVRの計算の仕方

次にCVRの計算方法について説明します。
CVRの計算方法は以下の通りです。

コンバージョン数(成約やお問い合わせした人の数) ÷ Webサイトに訪れた人の数 × 100 = CVR(%)

例えば、広告の効果を計算するなら、以下の手順で計算できます。

  1. Web広告を出稿してから、広告経由の流入ユーザー数を計算
  2. 成約もしくは、お問い合わせの数を「コンバージョン数」として式に入力
  3. 算出された数値がCVRです。

算出されたCVRのパーセンテージで、支払った広告費用のコストパフォーマンスが見合っているか確認できます。

ただし、何をもってコンバージョンした = 成果とみなすかはWebサイトの目的によって異なります。

また、CVRは業種・業態・商品・サービスによって変わり、一律ではありません。つまり、一概に何%あれば良いと断言できない部分があります。

目安は、一般的なB to C のECサイトであれば1~3%とされ、B to Bの企業サイトでは5~10%になるケースもあります。

CVRが重要視される理由

CVRが重要視される理由は、売上に直結しているからです。売上は「集客数 × CVR × 客単価」で算出できます。

つまり、売上を上げるためには以下の3択になるでしょう。

  1. 集客数(Webサイトへの流入数)を増やす
  2. CVRを上げる
  3. 客単価を上げる

3つのうちコスパよく売上を上げる方法はCVRを上げることです。つまり、売上を上げるために成約率をどうやって高めるかが重要になってきます。

CVRを上げる方法6選

ここからは、CVRを上げる方法を紹介します。成果として扱われるCVRを上げる方法がわかると、その後の売り上げにも好影響を与えられるでしょう。

内容は以下の通りです。

  1. ターゲットを明確にする
  2. コンバージョンのハードルを下げる
  3. ランディングページの整合性を高める
  4. Webサイトの導線を改善する
  5. CTAを改善する
  6. 入力フォームを最適化する

1. ターゲットを明確にする

まず売り込むターゲットを明確にすると、CVRが改善します。理由は商品やサービスを本当に欲しがっている層にアプローチができるからです。

もし対象としている見込み客が広く浅くで、絞り切れていないと見込み客に情報が届かないため、広告やWebサイトを見ても離脱しやすくなります。

したがって、できるだけターゲットを明確にして、狭い範囲で特定の年齢層や性別に刺さるような内容にしましょう。そうすれば、良質な見込み客が流入しやすくなります。結果、見込み客が増えて、会員登録やお問い合わせなどCVRが向上する流れができます。

まずは、広告内容やランディングページ(LP)が、目的としているターゲットに刺さる内容になっているか、明確になっているか確認しましょう。

2. コンバージョンのハードルを下げる

コンバージョンの内容を、支払いの必要がない「資料請求」や「お問い合わせ」にすると、CVRのパーセンテージが向上します。

もちろん、この段階では売り上げにはなりません。しかし、見込み客のリストが作成できます。したがって、集まった情報を元にして、後から見込み客にアプローチが可能です。

支払いが発生する商品購入やサービス利用は、見込み客の不安などを十分に取り除いていないとコンバージョンに持っていけません。しかし、コンバージョンのハードルを下げ、見込み客に対して継続的なアプローチができるような仕組みを作れば、自然と売り上げのアップにつなげられます。

そのため、すぐには売上には直結しませんが、見込み客との接点ができるため、その後の対応で商品やサービスの購入につなげられるでしょう。

つまり、コンバージョンの内容を簡単なことに設定すれば、CVRの改善ができます。また、その後に売り上げにもつなげられるでしょう。

3. ランディングページの整合性を高める

SEO検索や広告からランディングページ(LP)を閲覧した見込み客に、違和感を与えないように配慮ができているか確認しましょう。

検索キーワードや広告内容が誘導先のランディングページの中身と合っていなければ、ユーザーは違和感を覚えて、すぐに離脱してしまいます。

したがって、検索キーワードや広告内容、ランディングページの全体をチェックして、整合性を高めましょう。いくら流入する見込み客が多くても、違和感で離脱されてはCVRを上げられません。

4. Webサイトの導線を改善する

コンバージョン(制約や登録など)までの導線設計に無理がないか確認しましょう。

最初はトップページ → サービス紹介 → コンバージョンページと遷移していく過程で、ユーザーが離脱しやすい箇所を特定します。特定した離脱率が高いページを改善して、ユーザーが迷わずコンバージョンになるように導線設計を見直します。

つまり、ユーザーにとって違和感なく、迷わず、使いやすいことが導線では重要であり、CVRを上げることに繋がるといえるでしょう。

5. CTAを改善する

見込み客に行動を促すCTA(Call To Action:購入や送信ボタン)の配置を見直すのも大事なポイントです。配置だけでなく、色やデザインも必要なら変更しましょう。

実は、ボタンの文言を少し変更しただけで、CVRの改善が見込めます。そして、CVRを上げる方法の中で、「CTAの改善」はかなりコスパが良い方法です。

最初はボタンのデザインも数を揃え、配置もこまめに変えて、どれが効果的か検証するつもりで試してみましょう。

6. 入力フォームを最適化する

見込み客がランディングページから入力フォームにたどり着いているのに、CVRが低い場合はフォームの形式の見直しが必要です。

フォームの入力項目の数を絞り、プルダウンやチェックボタンを多用して、ユーザーが簡単に入力できるように改善しましょう。

CVRを上げる方法で共通しているのは、ユーザー目線に立って改善するということです。
CVRの改善には、ユーザビリティ(使いやすいこと)が重要で大きなウェイトを占めます。

CVRの特性を理解して妥当な目標でパーセンテージを上げよう

CVR(Conversion Rate:転換率)とは、ネット検索などでWebサイトやランディングページを閲覧した人のうち、一定の行動(お問い合わせや商品購入)をした割合を表す数値です。

CVRが重要視されるのは、売り上げに直結しており、Web広告の効果を計る際の材料になるからです。
したがって、CVRを改善すると売り上げアップにつながります。

EC事業運営のお悩みはございませんか

物流業務に課題を感じる方は、アウトソーシングも検討してみましょう。まずはこちらをご活用ください。

MOTOMURA資料

  • 取引実績一覧
  • 基本料金体系
  • MOTOMURAの特徴
  • 期待できる導入効果

導入事例や細かい料金体系、お問い合わせから業務開始までの流れがわかる!

具体的な業務内容や費用、効果を解説!倉庫選びの資料としてもご活用ください。

今すぐ資料をダウンロード

物流倉庫・発送代行に関するご相談

「ECを始めたい」「物流の費用ややり方を相談したい」「物流会社に委託しているが、現状と比較したい。」

まずは、無料でご相談いただけます!物流倉庫や発送代行に関することはお気軽にご相談・お問い合わせください。

>MOTOMURAの物流サービスについて詳しく見る

MOTOMURA物流配送センター

この記事の著者について

MOTOMURA物流編集部

MOTOMURA物流編集部

物流の基本や改善ノウハウなど、物流担当者が知っておきたい様々な情報を配信している部署です。


関連記事