EC物流倉庫とは?EC物流倉庫の導入費用や選び方を解説

物流倉庫

倉庫・物流業務を委託したい方へ

サービスの詳細を見る 〉

「EC事業が好調だが、出荷が間に合っていないので市場ニーズにマッチさせたい」
「実店舗とEC業務を並行しているものの、EC需要が伸びており業務上のミスやトラブルを解消しなくてはならない」

時代の変化とともに、高い利便性とスピーディーな対応が求められるEC事業は今後も成長が見込まれ、市場ニーズも高まっています。しかし、正確性とスピードが求められるEC事業における物流業務は、複雑で作業負荷が高く、お悩みを抱えるEC事業者も多いです。

この問題を解決し、顧客の要望に応えるため、多くの企業がEC物流倉庫と呼ばれるEC物流に特化した物流倉庫に物流業務をアウトソーシングしています。これらのEC物流倉庫は、EC業界の需要に合わせてさまざまな取り組みを実施しています。

本記事では、EC物流倉庫の具体的な取り組みや工夫を紹介し、EC物流倉庫を利用する際の注意点や選び方も解説します。

EC事業者が物流倉庫を選ぶ際に注意すべきこと|自社運営と外部委託の比較

EC物流倉庫とは

EC物流倉庫とは、ネットショップなどのEC事業を行う上で物流の対応を請け負う倉庫業者のことです。

具体的には、ECで商品が注文されてから顧客に届くまでの一連の物流業務を行います。

  • 商品入庫・検品
  • 保管
  • ピッキング・出荷前検品
  • 流通加工
  • 梱包・発送

委託するEC物流倉庫によって、対応内容や作業の品質、スピードに違いが出てしまうものですから、この点を踏まえて委託先を検討することが重要です。

同じ商品でも、「梱包の仕方が丁寧で気持ち良い」と感じてもらえるか「とりあえず箱にいれて送られてきたな」と感じるかで顧客満足度やリピート率に差が出ます。それだけでなく、「必要なタイミングでなくなったから急いで届けて欲しい!」というニーズもEC事業ではよくあること。迅速な対応が要求されるEC事業において、顧客のニーズに応えられる対応スピードが実現できることも重要です。

EC物流倉庫が配送スピードを上げるために行っている具体的な取り組み

では、EC物流倉庫はどのようにして配送スピードを上げているのでしょうか?

  1. 倉庫の立地を最適化する
  2. 物流プロセスを効率化する
  3. カスタマーサービスを充実させる

ここでは、EC物流倉庫が配送スピードを向上させるために行っている具体的な取り組みや工夫を3つ紹介します。

倉庫の立地を最適化する

EC物流倉庫は、商品の出荷先や需要予測に基づいて、倉庫の立地を最適化しています。例えば、首都圏や関西圏などの大都市圏に近い場所や交通網が発達した場所に倉庫を設置することで、商品の輸送時間やコストを削減することができます。また、全国各地に分散した複数の倉庫から最寄りの倉庫から出荷することで、地域ごとのニーズに応えることができます。さらに、海外展開を考えているEC事業者に対しては、国際空港や港湾施設に近い場所や自由貿易区内にある倉庫を提供することで、国際物流もスムーズに行うことができます。

物流プロセスを効率化する

EC物流倉庫は、商品の入荷から出荷までの物流プロセスを効率化しています。例えば、バーコードやRFIDタグなどの技術を利用して商品管理システムと連携し、在庫状況や入出荷履歴などの情報をリアルタイムで把握することで在庫管理コストや在庫切れリスクを低減することができます。また、自動化・省人化・無人化された機器やロボットなどを導入して作業効率や精度を向上させることもあります。さらに、「次日配送」「当日配送」「時間指定配送」など様々な配送オプションも提供しており、「注文カットオフ時間」(注文受付時間)も可能な限り遅く設定しています。

カスタマーサービスを充実させる

EC物流倉庫は、配送スピードを上げるために、カスタマーサービスを充実させる取り組みを行っています。カスタマーサービスとは、「返品・交換」「キャンセル」「問合せ」など顧客から寄せられる要望や問合せやクレームなどに対応するサービスです。カスタマーサービスが充実していれば、顧客のニーズや要望や不満などを素早く把握し、適切な対応や改善策を提供することができます。

これにより、顧客満足度や信頼度が高まり、リピート率や口コミ効果も向上します。また、カスタマーサービスが充実していれば、注文内容や配送先や配送方法などの情報も正確かつ迅速に伝達されます。これにより、出荷作業や配送作業の効率化やミス防止も図られます。

具体的な取り組みとしては、「電話・メール・チャット・SNS等の多様な問合せチャネルの提供」「24時間365日の問合せ対応体制の整備」「専門知識やコミュニケーション能力を持ったオペレーターの配置」「問合せ内容や対応状況の記録・分析・改善」などが行われています。

EC物流倉庫を利用する際の注意点や選び方

EC物流倉庫は、配送スピードやコスト削減などのメリットがありますが、利用する際には注意点や選び方も重要です。では、EC物流倉庫を利用する際にはどのような点に注意すべきでしょうか?ここでは、EC物流倉庫を利用する際の注意点や選び方を2つ紹介します。

自社のニーズに合ったサービス内容や料金体系を確認する

EC物流倉庫は、さまざまなサービス内容や料金体系を提供しています。例えば、「保管料」「出荷手数料」「配送料」「返品処理費」「ラッピング費」などがあります。これらの費用は、商品の種類や数量・重量・サイズ・保管期間・配送地域・配送方法などによって異なります。また、「在庫管理システム」「発注管理システム」「問合せ対応システム」などのITツールも提供されています。これらのツールは、在庫状況や発注状況や問合せ状況などをリアルタイムで確認したり、データ分析したりすることができます。しかし、「保管容量」「出荷速度」「配送範囲」「カスタマーサービス」などもサービスレベルに差があります。つまり、EC物流倉庫は一様ではなく多様です。

そのため、自社のニーズに合ったサービス内容や料金体系を確認することが重要です。自社のニーズとは、「商品特性(腐敗性・危険性・季節性等)」「商品ラインナップ(種類・数量・重量・サイズ等)」「出荷頻度(日次・週次・月次等)」「出荷先(国内外・地域別等)」「配送オプション(時間指定・追跡番号付与等)」などが考えれます。

実績や評判、信頼性をチェックする

自社のニーズに合ったサービス内容や料金体系を提供していますが、それだけではなく、実績や評判、信頼性も重要な選択基準です。

では、EC物流倉庫の実績や評判、信頼性をチェックする方法はどのようなものがあるでしょうか?ここでは、EC物流倉庫の実績や評判、信頼性をチェックする方法を2つ紹介します。

取引実績や顧客満足度を確認する

EC物流倉庫は、自社の取引実績や顧客満足度を公開している場合があります。例えば、「取引先企業名」「取引期間」「取扱商品数」「出荷件数」「配送エリア」などの取引実績や、「顧客満足度調査」「クレーム率」「返品率」「再購入率」などの顧客満足度指標です。これらの情報は、EC物流倉庫がどれだけ多く・長く・幅広く・高品質にサービス提供しているかを示すものです。また、「事例紹介」「導入事例」「成功事例」なども参考になります。これらの情報は、EC物流倉庫が自社と同じようなニーズ・課題・目標・業種・規模等に対応しているかを示すものです。

口コミやレビューを参考にする

EC物流倉庫は、インターネット上で口コミやレビューが掲載されている場合があります。口コミやレビューとは、実際にEC物流倉庫を利用した顧客やパートナーが自分の体験や感想を投稿したものです。これらの情報は、EC物流倉庫がどれだけ顧客満足度が高く・信頼できるか・人気があるかを示すものです。ただし、口コミやレビューは個人的な意見であり、偏りや誇張なども含まれる可能性があるため、注意深く読み取る必要があります。また、最新かつ多数の口コミやレビューを参考にすることも重要です。

まとめ

EC物流倉庫とは、EC事業において必要な、物流の各種対応を請け負う業者のことです。EC物流倉庫を活用することで、自社スタッフを膨大な物流業務の負担から解放し、業務効率を高められます。また、物流品質の維持向上も期待できます。EC物流倉庫を選ぶ際は、サービス内容や配送スピード、配送品質に着目しましょう。

倉庫・物流業務を委託したい方へ

サービスの詳細を見る 〉

EC事業運営のお悩みはございませんか

物流業務に課題を感じる方は、アウトソーシングも検討してみましょう。まずはこちらをご活用ください。

MOTOMURA資料

  • 取引実績一覧
  • 基本料金体系
  • MOTOMURAの特徴
  • 期待できる導入効果

導入事例や細かい料金体系、お問い合わせから業務開始までの流れがわかる!

具体的な業務内容や費用、効果を解説!倉庫選びの資料としてもご活用ください。

今すぐ資料をダウンロード

物流倉庫・発送代行に関するご相談

「ECを始めたい」「物流の費用ややり方を相談したい」「物流会社に委託しているが、現状と比較したい。」

まずは、無料でご相談いただけます!物流倉庫や発送代行に関することはお気軽にご相談・お問い合わせください。

>MOTOMURAの物流サービスについて詳しく見る

MOTOMURA物流配送センター

この記事の著者について

MOTOMURA物流編集部

MOTOMURA物流編集部

物流の基本や改善ノウハウなど、物流担当者が知っておきたい様々な情報を配信している部署です。


関連記事