小さな商品が多いが大きさはマチマチ、口に入れるものだけに保管にも十分な配慮が必要で、発送時にも丁寧な梱包が求められる…
健康食品・サプリメントのEC・通販などを手がける事業者を悩ませるのが、健康食品・サプリメントの発送を始めとする物流業務ではないでしょうか。
複数商品をまとめて購入していただくケースもあり、リピート通販として定期的に配送するケースもあり、発送に関する業務は煩雑で一筋縄とはいかないこの業務。
本記事では、煩雑になり十分な配慮も欠かせない健康食品・サプリメント発送をアウトソーシングできる発送代行業者についてご紹介致します。
煩雑かつ時間・労力・コストがかかる健康食品・サプリの発送業務を代行業者に委託することで、御社における発送を始めとする物流業務の大幅効率化・コスト最適化にも繋がります。
とはいえ、発送業務で何かあれば顧客との信頼関係にもヒビが入ってしまうことは避けられません。
そこで本記事では、発送代行業者を選定するうえで知っておくべき情報・ポイント・注意点を中心にお伝えしてまいります。
また発送を委託する際、業者で商品保管もしてもらうこととなりますから、健康食品・サプリの正しい保管方法についても今一度振り返ってみましょう。
倉庫・物流業務を委託したい方へ
目次
健康食品・サプリの保管上の注意点
健康食品やサプリメント、というと常温で保管できることもあって保管には特別気を配る必要はないだろう、と考えてしまう方もいらっしゃるでしょう。
ですが商品として販売する以上、保管上の注意点をしっかり把握しておかなければ、安心して任せられる発送代行業者を選ぶことはできないでしょう。
以下でお伝えする情報を参考に、健康食品・サプリメントの発送代行業者選定に検討材料とされてください。
健康食品・サプリメントの保管に適した方法・環境
健康食品・サプリメントの劣化を防ぎ保管するために必要な方法・環境についてまとめました。
- 賞味期限・消費期限が確認しやすいよう配置・保管する
- 直射日光の当たらない場所
- 温度変化が少ない場所
- 温度が高くなる場所(家電製品・暖房吹き出し口の近くなど)
- 雨・風に当たらない場所
- 水気・湿気の影響を受けない場所
- 化粧品や香水など匂いの強いものと離れた場所
発送代行業者に委託する上では長期保管も見込まれる健康食品・サプリメントの保管には賞味期限・消費期限の管理も重要。期限管理がしやすいよう、ロケーション管理と併せて、期限毎に保管する、見やすいように保管する等工夫が必要です。
さらに保管する環境にも配慮が欠かせません。環境次第では賞味・消費期限は十分にあっても劣化してしまって後でクレームに繋がってしまうリスクもあります。
健康食品・サプリメントの保管に向かない方法・環境
健康食品・サプリメントの保管には向かない方法・環境についても見ておきましょう。
- 直射日光があたる場所
- 温度が高くなる場所(暖房吹き出し口付近や電化製品の近くなど)
- 匂いの強いものの近く
- 冷蔵庫など温度の低すぎる場所
- 雨・風にあたる場所
温度の高い場所や直射日光があたってしまうと、ソフトカプセルに入った商品は外側のカプセルが溶けてしまうこともあります。逆に温度が低すぎると劣化でカプセルが固くなり、割れやすくなってしまうこともありますので、寒冷地などでも配慮が必要です。
匂いの強い化粧品・香水・日用品(洗剤・柔軟剤・芳香剤など)が近くにあると、匂い移りしてしまいますから、これも適しません。
また箱に梱包された商品も多い健康食品・サプリメントですから、外箱の劣化にも配慮が必要。雨や風があたるような場所での保管は避けるべきです。
健康食品・サプリの発送代行業者の選び方6つのコツ
顧客の健康を守り維持するための商品である健康食品・サプリメントの発送業務を委託する業者を選ぶ際、気を付けておきたい業者選定時のポイントをまとめました。
- 自社製品を任せられる設備・環境の業者を選ぶ
- 自社発送した場合とのコストを比較する
- 発送業務を行う現場は契約前に確認しておく
- 商品に求められる梱包ができるか確認しておく
- 定期発送など必要であれば対応可能か確認しておく
- オリジナル資材での梱包が必要であれば事前確認必須
以下詳しく解説してまいります。
①自社製品を任せられる設備・環境の業者を選ぶ
商品保管に適した環境・設備が整った業者であろうか、という点は現地訪問して確実に確認していただきたいポイントです。その際、衛生面・安全性についても目視で確認しましょう。
倉庫内が清潔とは言い難い環境であれば商品の汚損や、十分な管理状況のもとの発送は叶わないでしょう。安全安心な状態で発送するための環境が整っているか、十分な確認が必要です。
②自社発送した場合とのコストを比較する
業務をアウトソーシングするため、当然ですが委託費用が発生します。
自社で発送業務まで行った場合の物流コストと、検討中の業者に委託した場合の物流コストを比較し、費用対効果がどの程度見込めるかということと合わせて検討しましょう。
③発送業務を行う現場は契約前に確認しておく
①と一部重複してしまいますが、業務委託契約を締結する前に、実際に作業が行われる現場を十分に視察しておくことは重要です。
現場を見ずに契約してしまったが故のトラブルは、顧客からのクレームに直結するリスクも大きいもの。商品状態が悪い、梱包が雑、委託した通りの作業内容になっていない、といったことを未然に防ぐ目的で、視察しておきましょう。
④商品に求められる梱包ができるか確認しておく
健康食品・サプリメントの発送時には、適切に緩衝材を使用するなどの梱包スキルも求められます。
また、試供品を同梱している企業も多いですが、複数種類の試供品を袋詰めして同梱したい、といった希望がある場合もあるでしょう。
そうした細かな作業ができるのか、それが確実にできるだけの従業員教育が徹底しているかも合わせて確認しておくようにしてください。
中には、コストを抑えるため、細かな対応はしていないため、入庫時に自社対応や物流加工業者を別途探すなどが必要になってしまうケースもあります。
⑤定期発送など必要であれば対応可能か確認しておく
健康食品・サプリの発送では、特別オーダーが入らなくても定期購入ユーザーへの定期的な発送なども行われるケースが多いもの。
そうした発送にも対応可能な業者なのか、どのように対応してくれるのかと合わせて確認しておくことも大切です。
⑥オリジナル資材での梱包が必要であれば事前確認必須
ブランドイメージを崩さない為などの理由から、オリジナルの資材を使って梱包してほしい、という希望もあるでしょう。
オリジナル資材を用いた梱包はどこでも請け負っている、というものではありませんので、対応できるのか、できる場合は資材はどのように倉庫に届けるべきか、コストはどうなるかといったことも合わせて確認しておくと良いでしょう。
健康食品・サプリを発送代行業者に委託するメリット
健康食品・サプリの発送代行業者を利用するメリットとしては、以下が挙げられます。
- 適切な環境下で商品を保管してもらうことができる
- 社内で業務を行う人材を確保・教育する必要がなくなる
- 商品保管するための倉庫が必要なくなる
- プロ品質の物流を顧客に提供可能
- コア業務に注力できる
- 物流業務最適化・コスト削減に繋がる
上記メリットは、どのような発送代行業者に委託してもかなうものではありません。本記事でもお伝えしてきたように、御社にとって必要な業務を求めるクオリティで委託できる業者に委託して初めて享受できるものです。業者選定時に見るべきポイントを見落とさずに、最適な選択をしていただくためにも、お伝えしたポイントをご確認いただき、活かしていただければ幸いです。
健康食品・サプリの発送代行を利用する際の注意点
健康食品・サプリの発送代行を利用する際、注意しておきたいポイントについてもまとめました。
- <発送業務を行う現場を訪れ確認しておく/li>
- 自社製品を任せられる業者・倉庫環境か確認する
- 過去の健康食品・サプリの発送代行実績を確認しておく
- 納期に間に合うような対策は十分か確認する
- 従業員教育が行き届いた作業環境か確認する
定期購入のように、リピート通販されやすい健康食品・サプリメントの発送代行を委託する上で、納期に確実に間に合うような対策がとられているかの確認も重要です。納期通りに届かない、となってしまえば定期購入の解約に繋がる可能性も十分にあります。また同時に、業者選定の際には作業現場も訪問し確認することは必須です。
口に入れる商品の発送代行を委託するうえで、清潔感・丁寧さが求められることは大前提で、梱包なども含め丁寧な作業が期待できる環境と人材が整っているかの確認をしておきましょう。
まとめ
衛生的かつ適切な環境下での管理が求められる健康食品・サプリの発送を請け負ってくれる発送代行業者の選び方について、ご理解頂けたでしょうか。
本記事でお伝えした業者選定時のポイント・注意点と合わせて、商品の適切な管理・保管に欠かせないポイントも踏まえ、御社にとって最適なチョイスとなる発送代行の方法を模索していただくために重要な情報をお届けしてまいりました。
顧客の健康に関わる食品である健康食品・サプリメント。間違いのない、適切な発送を実現するためにもこちらでお伝えしてきた情報をお役立ていただけましたら幸いです。